top of page

クラブ・ラフレサ

スポーツ業界で働く方々をゲストに迎え、一緒に学ぶコミュニティーです。

予定が合わない方にはアーカイブでの視聴も可能。

ニュースレター

クラブ・ラフレサに参加して、最新情報をメールで受け取る

お申し込みありがとうございました。

最新コース

最新コース

日本語サムネのコピー.png

クラブ参加特典

​セミナー資料

アド・デルクセン氏作成

オランダの育成を網羅した

60ページ以上の資料

無料招待

​海外からのゲストを迎えて

開催する交流会への無料参加

​*交流会は通訳が付きます。

アーカイブ視聴

過去の交流会をアーカイブで

無料&無制限視聴

英語レッスン

TOEIC965点の担当者が30分の英語学習のお手伝いをします。

​​是非お問い合わせください。

ゲスト

fefl-organisatie-mark-van-lith-819x1024.jpeg

マーク・ヴァン・リット

オンラインコース講師

アヤックスU8現監督

クライフ哲学を基に、ゲームモデルやピリオダイゼーションを整理。アメリカ・ニューヨークのアカデミーでも活躍し、NYシティFCや大学に多くの選手を輩出。

Marco 2.jpeg

マルコ・フランク

アーカイブ視聴

「アマチュアクラブの実態」
会員数:1.400名 
チーム数:65チーム
ボランティア数:375
スポンサー数:300
クラブ売上:4600万円/年
選手会費:3万円/年

1607367546335.jpeg

カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)スポーツチケットセールス統括。

自身もUCLA出身であり、カレッジスポーツや米国スポーツビジネスのチケットセールスが専門分野。

22449773_1707160479315064_800001791196416139_n.jpeg

オンラインコース講師

フレンキー・デ・ヨング、

ファン・デ・ベーク、

マズラウィ、 ベルフワインの年代をアヤックスで担当。

その後アカデミープロモーション部に所属し、アヤックスメソッドを熟知。

Beto.png

​ベト・ゴンザレス

​アーカイブ視聴

現UAE U16代表監督

UEFAプロライセンス

UEFA インストラクター

AFC インストラクター

スペイン出身。
テーマ:日本を超えアジアの頂点になるためにUAEが育成年代で行っていること。

maartin.jpeg

マーティン・ステケレンブルグ

オンラインコース講師

元オランダ代表コーチ

(クーマン & デブール政権)

U17,18,19代表監督

アヤックスU 16,17監督

アヤックスケープタウン

トップチーム監督

​などの経歴を持つ。

Mila.png

日本のJ1〜3とJFLを含む日本のトップリーグで女性として初めての監督。スペイン出身。

日本での経験や思い出、日本のサッカーや選手について、スペインでの育成事情など、両国のトップレベルで指導した経験を語る。

ludo.jpeg

ルド・ポラーズ

オンラインコース講師

体育学やスポーツ心理学の修士課程にて学び、プロクラブ・選手、協会、水泳選手やカーレーサーなどを顧客に持つ。「学びの過程」に注目し、科学的にどう選手に指導するべきかをアドバイス。

ad.jpeg

オランダサッカー協会に33年在籍し、指導者育成インストラクターとして活躍。

過去4回サッカー協会のコース開催で来日し、日本人指導者の特徴を理解する。

​参加者の声

「アカデミーからトップまで横並びで育成に取組むアヤックスの考え方に感銘を受けました。また、アヤックスの選手をリクルートする基準を聞けたことも有り難いお話でした。 スカイクさんからもこちらに質問を投げかけていただいたのはとてもよかったです。」

「ゴールデンエイジであるジュニアを指導する自分の指導が子供達にとって今後の基礎、土台になっていくということ、練習内容や伝え方であったり、もう少し試行錯誤して行う必要があると思えた。」

世界の基準を知れる機会として大変興味深く、育成年代で求められる認知の重要性を確認する事ができた​」

実年齢だけで無く、生物学的年齢によってアプローチを変えている点はもっと必要だと感じました。オランダのアカデミーは意識して、小さな選手を試合で使ったり、セレクションしていると感じるので、目の前の試合に勝つよりも、世界のトップ選手の育成を目指しているところに差を感じましに。聞けるのは非常に有益だと感じた。​」

「海外に行くので、生の英語を聞いてリスニングの練習にもなるし、サッカーのことも学べるので付加価値がありとてもためになる。」

パスとレシーブのトレーニングを分けている事が参考になりました。 また、それぞれで具体的にどういう点を評価している項目があるのか知りたくなりました。​」

「改善策をねる時にまずは指導者側やコンセプトの見直しからするというところに関してすごく納得して自分も常に自分と向き合いながら指導者をしていきたいと改めて思えるような講習だったのでとても良い経験になったことです。」

「海外の指導者から直接お話を聞くことで、インターネットサイトやSNSでは知ることの出来ない情報を知ることが出来て良かった。」

「全てにおいて説得力のある方からお話を聞けたことが良かった 特にアヤックスの育成年代の具体的な育成のプロセスやトレーニング内容が学びになりました。」

私はコーチとして駆け出しの為、全ての事が学びではあったのですが、特にピッチ外、選手保護者との関わり方、スモールグループの話を聞き、ただ練習をして、試合をこなすのが指導者ではないと言う事を改めて学ばせて頂きました。​」

自分にはない知識や考え方を知ることができた。 また、本人から直接お話が聞けるのは非常に有益だと感じた。​」

「日本にいるとなかなか現地の人の生の声を聞く機会がないので、そのような機会を作っていただき、その考え方を知ることができたこと。」

bottom of page