top of page

海外遠征の経験を今なら無料で。

  • 執筆者の写真: ラフレサ Lafresa
    ラフレサ Lafresa
  • 2021年10月29日
  • 読了時間: 2分

更新日:2021年12月16日

ラフレサでは日本と海外のチームを繋ぐオンラインでの海外遠征(交流)を、

初回に限り無料で行っています。

コロナ禍で海外との接点を失ったチームに活用いただければと思います。


この無料の海外遠征ですが、このようなクラブやチームに向いています。

  • コロナ禍の前までは海外遠征に行っていたが、2020年以降実施出来ていない。

  • そんな選手たちに少しでも海外の雰囲気を味わってほしい。

  • それを保護者も望んでいる。

  • 指導者も刺激が欲しい。

  • 今後海外遠征を考えている。

  • 既に海外遠征を計画中だが現地の様子が分からない為、一度Zoomで感触を味わいたい

  • 他のクラブとの差別化をしたい。


第一回は神奈川県で活動されている伊勢原FCフォレスト U12と、

オランダのGrol SVのU13の間で行われました。

共に2009年生まれの選手たちが中心です。


日本とオランダの子どもが絡むとどうなるのか?

こちらのYoutubeをご参考ください



伊勢原FCフォレストは「子どもが自分で考えて行動できるようになるサッカークラブ」

であり、審判、開会式、表彰式など、運営を全て選手が行うフォレストカップという大会がテレビでも取り上げられています。


そのフォレストカップの海外大会を、2019年に初めてオランダのSV Grolの施設で開催し、

第二回目を2020年に開催予定でしたが、コロナの関係で中止になってしまいました。



2020年の大会中止以降、両クラブの交流がなかった中で、

2021年9月に行われたZoomでの国際交流は、

両国の選手がお互いをより分かり合える素晴らしい機会になりました。


両クラブのFacebookでも今回の活動が紹介されています。


多くのチームが海外遠征を行っていますが、

わざわざ時間とお金をかけて海外に行く理由は、

サッカーの試合だけでなく、現地の子供との交流があるのではないでしょうか?


またお金を工面する保護者の方々も、

試合と同等、またはそれ以上に「お子さんが海外でどのような経験をして帰ってくるか」

を楽しみにしていると思います。


そのようなクラブ所属の選手たちや保護者のニーズに応えませんか?

こちらの「参加する」から、是非お問い合わせください。


お陰様で、創業から海外渡航団体様が80を超えました。

Jリーグアカデミー、選抜チーム、小学生から大学生まで。

詳しくはこちらをご参考ください。



 
 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page